こんな疑問に答えます。
✔ 初心者が仮想通貨専門のWebライターで月5万円を稼ぐ方法が分かります
インフルエンサーの「仮想通貨専門のWebライターは稼げますよ」という発信を見て、興味はあるけど何からはじめていいか分からない人もいますよね。
仮想通貨と聞くと難しそうに感じますが、実は初心者ほど始めるのがオススメです。
本記事では、仮想通貨専門のWebライターをおすすめする3つの理由と、始め方を7つのステップで紹介しています。
未経験者でもサクッと仕事を受注できるように、コピペで使えるテンプレートも無料で配布しているので、ぜひ参考にして下さい。
初心者に仮想通貨専門のWebライターをすすめる3つの理由
ゼロから始める初心者に仮想通貨専門のWebライターをすすめる理由は3つあります。
- 仮想通貨の記事が書けるライターの需要が増えるから
- 高単価の報酬が多くて稼ぎやすいから
- 専門性が高くて競合が少ないから
競合の少ないブルーオーシャンで、報酬が高いのが仮想通貨専門のWebライターの特徴と言えます。
仮想通貨の記事が書けるライターの需要が増えるから
インフルエンサーが仮想通貨ジャンルのWebライターの必要性を語っています。
例えば、クリプト(暗号資産)系インフルエンサーのマナブさんのツイートです。
Webライター向けの話ですが、今のうちから仮想通貨を学んでおくと、たぶん収入が高まります。仮想通貨やブロックチェーンのマーケットは拡大しており、現時点でもライター不足のはず。知識がないと執筆できないからです。コツコツ学習することで、将来的に「高単価案件の獲得」にも繋がると思います
マナブさんのツイートを見る
さらにクニトミさんも仮想通貨ジャンルをオススメしています。
もしボクが0からブログを始めるなら、「仮想通貨」について発信しますかね。理由は下記の通り。ジャンル選びの軸にもなるので、参考にどうぞ。
①現段階で市場規模がある ②将来性がある ③アフィリエイト商品が高単価 ④僕自身が興味ある(資産を増やせる)
クニトミさんのツイートを見る
つまり、市場が伸びる仮想通貨の記事が書けるライターの需要が高まると予想されます。
高単価の報酬が多くて稼ぎやすいから
クラウドソーシングの代表例である ランサーズで「仮想通貨」と検索した仕事の例です。
単価競争が激しいクラウドソーシングですら、単価1万円以上の稼ぎやすい案件がゴロゴロ転がっています。
専門性が高くて競合が少ないから
実は専門性を持つことは難しくありません。なぜなら多くの人がこれから始める初心者だからです。
あなたの身の回りの人で、仮想通貨を持っている人の顔を思い浮かべて下さい。
あまりいませんよね…?笑
実は仮想通貨を買った経験があるだけで専門性が持てることは、あまり知られていません。
仮想通貨専門のWebライターで月5万円を稼ぐ方法│7ステップ
仮想通貨専門のWebライターになる手順は、以下の7ステップです。
- ①仮想通貨取引所に口座を開設する
- ②ビットコインを購入する
- ③WordPressブログを開設する
- ④ビットコインの購入方法の記事を書く
- ⑤ブログを実績にライターの仕事に応募する
- ⑥仮想通貨とライターの収益を報告する
- ⑦単価を高めて収益をアップする
多いと感じる人もいるかもしれませんが、たった7つのステップで月に5万円を稼げるなら挑戦する価値はありますよね。
そもそも仮想通貨に興味を持てないならここで読むのをやめてOKです(続かないので)
仮想通貨取引所に口座を開設する
仮想通貨専門のWebライターになる始めの一歩は、取引所への口座の開設です。取引所とは、仮想通貨を売ったり買ったりするための場所です。
開設する理由は、開設手順を紹介するブログ記事を書いて仕事をもらうための実績にするためです。
おすすめは、国内でももっとも使われている取引所であるCoincheck(コインチェック)とbitFlyer(ビットフライヤー) です。
コインチェックはビットコイン、ビットフライヤーはイーサリアムという仮想通貨を安い手数料で買えます。
口座を2つとも作っておくと、幅広いライターの仕事を受けられますよ。
ちなみに、口座を開設する手順は、スクリーンショットを撮ってください。記事を書く時に役立ちます。
やり方が不安な人は「コインチェックの始め方」と「ビットフライヤーの始め方」の記事を参考にして下さい。
ビットコインを購入する
仮想通貨取引所に口座を開設できたら、ビットコインを購入しましょう。
初心者の方は少額でOKです。
ビットコインを購入する理由は仮想通貨を取引した実績、つまり仮想通貨の投資家としての専門性を作るためです。
資格がない仮想通貨のジャンルでは、取引したことがある経験があるだけでライバルにグッと差をつけられます。
ビットコインの最低取引金額は以下の通り、1コインで始められます。
- コインチェックは500円
- ビットフライヤーは1円
詳しくは「ビットフライヤーの始め方」で紹介しています。
WordPressブログを開設する
仮想通貨の投資ができたら、WordPressブログに記事を書きましょう。
ブログに記事を書く理由は3つあります。
- Webライターの仕事をもらう際の実績にするため
- 他のライターと差別化して受注しやすくするため
- 仮想通貨のアフィリエイトを紹介して稼ぐため
Webライターがブログを持つと、クライアントに記事のURLを送るだけで「ぼくはこんな記事を書けますよ」という実績をアピールできます。
詳しくは「WordPressが必要な理由」で紹介しています。
あまり知られていませんが、WordPressを使えるだけでライターとして市場価値が高まります。
「WordPressブログの始め方」で紹介する方法だと、『半額&ドメイン代が永久無料』で始められるので参考にして下さい。
WordPressブログは月に1000円ほどのお金がかかります。でも仮想通貨のアフィリエイト広告で1件1万円を稼げるのでサクッと回収できますよ。
確かに、無料ブログでも記事の実績にはなりますが、自由に広告を貼れないのでお金を稼ぐ機会損失になります。
本気で稼ぎたいならWordPressブログを選べば間違いありません。
ブログの開設は10分でサクッとできるので、「WordPressブログの始め方」を参考にして今すぐ始めましょう。
ビットコインの購入方法の記事を書く
WordPressブログの開設ができたら、体験談を記事にします。
理由はWebライターの仕事に応募するときに、記事を執筆した経験をクライアンにアピールできるからです。
具体的には以下の記事を書くとよいでしょう。
- 口座の開設方法
- ビットコインとは?
- ビットコインを買うべき3つの理由
ぶっちゃけ、口座の開設方法の記事はWebライターの実績にはなりません(笑)
「コインチェックの始め方」を見れば分かる通り、画像ばっかりで文章を書く練習にならないからです。
口座の開設方法の記事を書く理由は、アフィリエイト報酬で稼げるからです。
ライターの実績に使えるのは、「ビットコインとは?」(外部リンク)や「ビットコインを買うべき3つの理由」といった記事です。
ぼくの記事を参考にしつつ、過去の自分に向けた記事を書いてみましょう。
ブログを実績にライターの仕事に応募する
ブログ記事が書けたらいよいよWebライターの仕事に応募します。
方法は3つあります。
まずは頑張って1件、受注してみましょう。(最初がいちばん大変です)
[st-kaiwa2]ぼくの経験上ではTwitterで応募するのがオススメです[/st-kaiwa2]
応募する際は以下の文章をコピペして使って下さい。
- ココナラに登録して仕事を待つ
ココナラは、仕事を頼みたい人と受けたい人をつなげるマッチングサービスです。
自分の経歴を登録しておくと、仕事が舞い込みます。
「暗号資産」と検索した例がこちら。
ココナラの特徴は未成年であっても登録できる点です。
「私はココナラの利用について、親権者の同意を得ています」にチェックを入れてください。
ココナラHP
- ランサーズの仕事に応募する
ランサーズも、ココナラと似たマッチングサービスです。
自ら手を上げて仕事に応募する点です。
プロフィールを作り、「自分ならできます!」という提案文を作って申し込みます。
- Twitterで応募する
サクッと仕事を探せるのがTwitterを使うメリットです。
「#ライター募集 仮想通貨」で検索すればWebライターの仕事が探せます。
記事単価が6千円以上、文字単価3円と稼ぎやすいですよね。
DMでブログの実績を送って応募しましょう。
はじめは実績作りなので、お金を稼ぐ意識はなくてOKです。
文字単価0.1円など、安めの案件を狙うのがコツです。
コピペしてガシガシと応募してみましょ~!
仮想通貨とライターの収益を報告する
ビットコインやWebライターの収益は、SNSやブログで発信しましょう。
小さな実績でも発信することが大切です。
なぜなら、あなたの後から始める初心者を励ますことができるからです。
はじめてライターの案件を受注できた報告や、仮想通貨の収益を報告しましょう。
応募文にサクッと貼れるように、Twitterで報告すると楽チンですよ。
実績が積み上がってきたら、投資の運用成果を「ビットコインの収益報告」にまとめましょう。
文字単価を「Webライターの収益報告」でまとめると、あなたに続く初心者の参考になりますよ。
単価を高めて収益をアップする
はじめの1件さえ受注できれば、それを実績に収益を増やせます。
月に5万円を稼ぐ方式は以下の通りです。
文字単価1円×5,000文字×10記事=5万円
Webライターが目指すはじめの目標が文字単価1円です。
とはいえ、仮想通貨は文字単価が高めなので、より少ない記事数で5万円を稼げます。
仕事をうけるコツは3つあります。
- 初心者は応募する数で勝負する
- 興味を持ったらすぐ応募する
- ブログの記事数を増やす
初心者ほど「この案件に応募していいいのかな?」と迷いますよね。
ダメ元でいいので、かたっぱしから応募しましょう~!
ポイントは少しでも興味をもったら応募すること。特にTwitterは即採用したい案件が多いので、スピード重視でいきましょう。
そしてブログの記事を書く時は必ずキーワードを選びましょう。
検索上位に表示される記事を書けるライターが最強だからです。
ぼくの経験上、「○○のキーワードで検索1位を取りました」のひと言で、記事単価1.2万円の仕事が取れました。
難しいと思われがちですが、椅子取りゲームと同じです。
「キーワードの探し方」でがら空きの席を探してみて下さい。
仮想通貨専門のWebライターで月5万円を稼ごう
仮想通貨専門のWebライターになる手順は以下の7ステップです。
- ①仮想通貨取引所に口座を開設する
- ②ビットコインを購入する
- ③WordPressブログを開設する
- ④ビットコインの購入方法の記事を書く
- ⑤ブログを実績にライターの仕事に応募する
- ⑥仮想通貨とライターの収益を報告する
- ⑦単価を高めて収益をアップする
市場が伸びる仮想通貨のジャンルは、ライターが不足することが予想されます。
「Webライターに挑戦したけど思うように成果が出ない」や「専門性のある市場価値の高いWebライターになりたい」という人はぜひ挑戦してみて下さい。
仮想通貨専門のWebライターになる方法が分かったので、次は「さっそくやってみようかな!」と思いましたよね。
まずはは取引所での口座開設です。
メールアドレスだけで5分でサクッとできるので、5万円を稼ぐはじめの一歩を踏み出しましょう。
でもなんだか難しそう…!
初心者の自分にもできるかな…?