健康のために青汁を飲もうと考えているあなた。
こんな疑問に答えます。
この記事を読むと青汁の栄養を効果的に摂取できる時間帯がわかります。
結論:青汁は目的によって効果的に摂取できる時間が異なります。
4つの目的別で解説していきます。
青汁を飲むおすすめの時間は目的別に4つ
知っておきたい体内時計のこと
青汁を効果的に飲むには体内時計を理解する必要があります。
なぜならこの体内時計を上手く活用すれば、青汁の効果をきちんと引き出すことができるからです。
例えば朝は「排出の時間」、昼は「摂取の時間」、夜は「吸収の時間」と言われています。
このリズムに合わせて上手に青汁を取り入れると、青汁の栄養を上手く取り入れて効果を十分に発揮することができますよ。
青汁を飲む目的は主に4つ。
・ダイエットを成功させたい
・便秘を解消してお通じをよくしたい
・美肌になりもちもちの肌を手に入れたい
青汁を飲む効果的な時間
野菜不足を解消したい
野菜不足が気になるあなたは朝に青汁を飲みましょう。
なぜなら人は就寝中にエネルギーを使い、朝はからだの中がからっぽの状態なので、栄養が効率的に吸収されます。
例えば朝起きて頭がボーっとするあなた。それはからだがからっぽの証拠です。バランスの良い食事に青汁を加えて、1日の栄養をチャージしましょう。
私も毎朝、青汁を摂取しています。具体的なレシピはこちらで紹介しています。
ダイエットを成功させたい
ダイエットして減量を成功させてたいあなたは食事前に青汁を飲みましょう。
なぜなら青汁に食物繊維が豊富に含まれるからです。
食事前に青汁を飲むと、食物繊維が水と混ざり胃の中で膨らむので満腹感を得る事ができます。
すると自然に食事の量もへるので無理のないダイエットを実現する事が出来ます。
さらに、先に青汁を飲むことで、その後炭水化物を食べたときに血糖値が上がりにくく、脂肪が体につきにくくなるのも利点の1つ。
何事も取り過ぎはダメです。朝昼夜のうち、あなたが「食べ過ぎてるな」と思う食事の前に摂るようにしましょう。
「摂取する時間」である昼であっても、何も考えずに食べていては太る原因になりますよ。
ポイント:青汁で無理なく自然に痩せやすい身体を作ることができます
便秘を解消してお通じをよくしたい
便秘にお悩みのあなたは就寝の3時間前に青汁を飲みましょう。
なぜなら 「吸収の時間」である夜に飲むことで、体が青汁の栄養素をしっかりと吸収してくれます。
青汁は便秘解消に役立つ食物繊維を豊富に含んでいるので、就寝前に飲むことで寝ている間に腸内清掃をしてくれて翌朝スッキリに導いてくれるのです。
ただし、就寝直前に飲むと睡眠の質をさげてしまうことがあるので、3時間前までに飲んでおきましょう。
美肌になりもちもちの肌を手に入れたい
美肌を目指すあなたは朝に青汁を飲みましょう。
なぜなら「排泄の時間」である朝は老廃物を体外へ流すのにうってつけの時間だから。
青汁にはカルコン・カリウム・食物繊維などのデトックス効果が高い栄養素が豊富に含まれています。体内に溜まったいらないものを素早く体外へ排出してくれるのです。
また、ビタミンやミネラルも豊富に含まれているので、朝に飲むことで美肌に導いてくれますよ。
私も朝に青汁を飲むようになって、肌の調子がよくなりました。30歳男性の私ですが、女友達から「なんかお肌つるつるじゃない!?」と驚かれます。
ポイント:朝に青汁と飲むと野菜不足の解消と美肌効果が期待できるのでおすすめ
おすすめの青汁を紹介
じゃどの青汁を飲めばいいんだろう。
青汁って種類がたくさんあって迷うよね。
と思う人も多いですよね。
私はこれまで通販からドラッグストアで売っている30種類以上の青汁を飲んできました。結論から言うと通販で売っている青汁がおすすめです。
理由は以下の通り。
・ドラッグストアの青汁よりダマにならず溶けやすい
・定期的に届くから毎日続けられる
別の記事でおすすめの青汁をまとめています。
1番のおすすめは大正製薬の青汁。これは私もリピートしています。初回は980円で買えるので、試しに買ってみて合わなかったらやめてOKです。
ぜひお試しを。
飲む時間によって効果って違うの?
自分はどの時間に飲むのがベストなんだろう?