こんな疑問に答えます。
✔ オイコスを安く買う方法が分かります
ギリシャヨーグルトで圧倒的な人気を誇るオイコス。
まるでチーズのような濃い味わいにリピートする人が続出しています。
しかし、お得な買い方を知らないとあなたが思わぬ損をする可能性が高くなります。
意外と知られていない裏技もあるので最後までぜひチェックしてください。
\ 結果にコミットする /
オイコスを安く買う方法【コストコが最安】
オイコスを安く買う方法の一覧は以下の通り。
価格は税込みです。
12個入り | 1個当たり | |
コストコ | 1,048円 | 83円 |
楽天 | 1,809円 | 150円 |
Amazon | 3,900円(24個) | 162円 |
Yahoo | 5,158円 (24個) | 206円 |
コンビニ | – | 150円前後 |
買うところで全然お値段が変わってきます。
オイコスはコストコが圧倒的に安い
コストコで買えば定価の半額近くで買えます。
なんと1個当たりたったの83円です。
12個の箱買いがお得です。
Amazonは24個入りだけどお高い
Amazonは意外と高いです。
24個のまとめ買いができるけど、お得感は低めです。
賞味期限に注意
Amazonでまとめ買いするときは賞味期限に注意しましょう。
ネットでは賞味期限が1か月以上あるという意見から、数日しかないという意見もありました。
24個もあるので計画的に消費しないとムダになっちゃいます。
コストコ以外でオイコスを安く買う方法
と思う人もいますよね。
現実的なのはスーパーかドラッグストア
そんなあなたはスーパーかドラッグストアで買うのが最安値になる方法です。
箱買いができないのがデメリットですが、1つずつ買っても割安感はあります。
ネット通販は送料に注意!
さきほどオイコスの値段を比較しましたが、ネット通販には送料が上乗せされるので注意が必要です。
なぜなら要冷蔵のオイコスはクール便で運ばれるから。
送料が1000円くらいかかるので注意しましょう。
\ 簡単30秒!体組成診断がすぐにできる /
オイコスを安く買う裏技【箱買いしないなら】
オイコスが安く買える裏技を紹介します。
裏技:値引き品を狙う
賞味期限が近くなったオイコスは値引きされます。
最大で半額になるので買わない手はありません。
スーパーかドラッグストアでよくやっているので、夕方の時間帯を狙って探してみましょう。
まとめ買いには向かない
この方法は普段からオイコスを食べる人にはおすすめできません。
値引き品は箱買いできないのが理由です。
まとめ買いする前にフレーバーを試してみたいときにおすすめです。
オイコスのおすすめフレーバー3選
オイコスには5種類のフレーバーがあります。
期間限定のフレーバーは定期的に入れ替わります。
この中からこれを選べば間違いないフレーバーを3つ紹介します。
第3位 オイコス プレーン 加糖
プレーン 加糖は外さないフレーバーです。
1カップ当たりの栄養成分は以下の通り。
エネルギー | 92kcal |
タンパク質 | 10.1g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 12.3g |
食塩相当量 | 0.1g |
カルシウム | 119mg |
朝食におすすめなオイコス
プレーン加糖は朝食におすすめなフレーバーです。
オイコスとオートミールを合わせれば、成人男性でもお昼まで空腹になることはありません。
朝からしっかりタンパク質をとれてボディメイクに最適です。
私は青汁も入れて野菜不足を補っています。
第2位 オイコス ストロベリー
ストロベリーもオイコスでおすすめのフレーバーです。
1カップ当たりの栄養成分は以下の通り。
エネルギー | 92kcal |
タンパク質 | 10.1g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 12.1g |
食塩相当量 | 0.1g |
カルシウム | 125mg |
会社のデスクでの間食におすすめ
オイコスのストロベリーは小腹が空いた会社のデスクで食べるのにおすすめです。
普通のヨーグルトを会社のデスクで食べてると「この人、腸内環境悪いの?笑」って思われそうで心配ですよね。
オイコスなら食べてるだけで一目置かれる存在になれます。
ストロベリーの甘みが仕事のリフレッシュに最適です。
第1位 オイコス プレーン・砂糖不使用
もっともおすすめしたいのがプレーン 砂糖不使用です。
1カップ当たりの栄養成分は以下の通り。
エネルギー | 71kcal |
タンパク質 | 12.0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 5.2g |
食塩相当量 | 0.1g |
カルシウム | 135mg |
なんといってもタンパク質を12gも取れるのが最大の強み。
炭水化物は他のフレーバーの半分以下で身体にもうれしいです。
トレーニングの後の補給に最適
プレーン・砂糖不使用はトレーニング後のタンパク質の補給におすすめです。
甘ったるさもなく、低脂質なので引き締まった身体を手に入れられます。
私は人工甘味料が入っているプロテインがどうも苦手なので、オイコスを食べると「身体に良いことしてる!」と実感します。
まとめ
オイコスを安く買うならコストコがお得です。1個83円と定価の半額近い値段で大量買いできます。
ネット通販だとクール便のため高い送料がかかるので注意しましょう。
大量買いには向きませんが、スーパーなどで値引き品を狙う裏技もあります。
オイコスを安く買う方法が分かったので、次は「おすすめのレシピはないかな?」と思いましたよね。
私は10年以上、学生時代の細マッチョの体形をキープしてます。
そのレシピをまとめ記事では紹介しているのでぜひご覧ください。
\ 結果にコミットする /
安く買う方法を知りたいな!
裏技なんかもあると嬉しい…!