エアウィーヴのおすすめランキング【明日から快眠が手に入る寝具3選】

本ページにはプロモーションが含まれます

あなた
エアウィーヴを買おうか悩んでる!
どれを選べばいいんだろう?
おすすめが知りたない!

こんな疑問に答えます。

この記事の内容

✔ おすすめのエアウィーヴのランキング3選が分かります

どのエアウィーヴを選んでいいかお困りではないですか?

ネットには高額な報酬をもらえる寝具を勧める記事ばかりで信頼性に欠けます

そこでエアウィーヴを2年以上使ってる私の経験に基づいて、本記事を執筆しました。

エアウィーヴの正しい選び方を知らないと、買ってから「こんなはずじゃなかった!」とあなたが後悔する可能性が高くなります。

エアウィーヴを選ぶポイントは3つあります。

是非この記事を最後まで読んで、快適な睡眠を手に入れましょう。

てってぃ
エアウィーヴを2年以上使った経験を持つ私が解説します

エアウィーヴの寝具には投資すべき

先日、以下のツイートをしました。

ツイートの通り、寝具にはこだわった方がいいです。

エアウィーヴにしたらパフォーマンスが上がった

あなたの人生の3分の1の時間は睡眠に費やしています。

私はエアウィーヴに投資して、睡眠の悩みから解放されました。

エアウィーヴを使うメリット

・背中に熱がこもらず超快適

・うがいができないほどの腰痛が解消

・5時起きの朝活を1年以上継続

睡眠に悩みを持ってた私が信じられないほど熟睡できるようになりました。

エアウィーヴの特徴

エアウィーヴは睡眠環境に強いこだわりを持つ人々から高い評価を得ています。

理由は3つあります。

復元性が高い

通気性が良い

水洗いできる   

詳しく解説していきます。

復元性が高い

復元性が高いので、楽に寝返りができます。

快適な睡眠に欠かせないのが、楽に寝返りができることです。

なぜなら人は睡眠中に無意識に何度も寝返りをするから。

エアウィーヴは高い復元性・反発力があるので、体の動きにスムーズに反応し、自然な寝返りを実現できます。

秘訣はエアファイバーの3次元構造

エアウィーヴは寝返りが楽と言われる理由は、エアファイバーが様々な方向からあなたの体重を支えるためです。

バネで出来たポケットコイルは、上下の動きのみで体を支えるので、自然な寝返りが難しいです。

てってぃ
ポケットコイルだと寝返りをした上下の振動で起きてしまうことがありました

エアウィーヴなら余分な力を使うことなく、少ない力で寝返りができるので良質な睡眠が実現できます。

通気性が良い

エアウィーヴ公式HPより

エアウィーヴに採用されている「エアファイバー」は樹脂を網目状に固めた素材なので、空洞が多い構造をしています。

エアウィーヴは実に90%が空気です。

エアウィーヴは通気性が良いので、夏場などの暑い時期も蒸れにくく快適に眠れます。

てってぃ
普通の布団で寝ると、背中と布団の間に熱がこもって寝つきが悪くなりますよね

また、冬場は空気の層をカバーで閉じ込めるため暖かいことも特徴です。

水洗いできる

エアウィーヴは丸洗いできます。外のカバーは洗濯機で洗えるのに加え、中のエアファイバーはお風呂場で水洗いできます。

ウレタンやコイルマットレスで起こりがちなダニ・カビなどに悩まされることもありません

直射日光はNG

樹脂でできているエアファイバーは熱に強くないので、直射日光で乾かすのはNGです。

乾かす際は風通しの良い場所で陰干ししましょう。

エアウィーヴの選び方【おすすめの寝具3選】

エアウィーヴを選ぶときのポイントは3つあります。

ベッドマットレス

マットレスパッド

敷き布団   

あなたの睡眠スタイルに合ったエアウィーヴを選ぶと失敗が少ないです。

第3位:ベッドマットレス

ベッドフレームの上に敷くタイプのエアウィーヴです。

厚めのエアファイバーを贅沢に使用し、ハイグレードな寝心地です。

3分割されているので、水洗いもできます。

こんなあなたにおすすめ

・最高の眠りを手に入れたい

・水洗いでき常に清潔なマットレスが欲しい

\ この寝心地を知ったら戻れません /

【公式】エアウィーヴのホームページ

第2位:マットレスパッド スマート035

手持ちのマットレスや布団の上に敷いて寝心地を調整するオーバーレイタイプの寝具。

買い足すだけで格段に寝心地が改善します。

手持ちの寝具を活かしてエアウィーヴの寝心地を体験したい人におすすめ。

こんなあなたにおすすめ

・今ある寝具で睡眠の質を上げたい

・5万円くらいの投資で抑えたい

\ 30日以内なら返金保証あり /

エアウィーヴ公式オンラインショップ

第1位:エアウィーヴ四季布団

畳の上やフローリングの上に敷いて一枚で使えるエアウィーヴの敷き布団です。

三つ折りにして押し入れにも収納できるので、部屋が広く使えます

こんなあなたにおすすめ

・1枚で極上の眠りを手に入れたい

・収納をスッキリさせたい

\ 布団派が驚く極上の寝心地/

【公式】エアウィーヴのホームページ

エアウィーヴを安く買うには

エアウィーヴは割引をしません。

しかし、ふるさと納税の返礼品として入手することができます。

ただし、エアウィーヴは高価なので寄付金額は10~20万円以上します。

あなた
そんなに寄付できない…!

というあなたは、枕ならもっと低い寄付金額から選べるのでぜひ検討してみてください。

エアウィーヴ返礼品と寄付金額の一覧

エアウィーヴの返礼品 寄付金額
座クッション 27,000円~
44,000円~
マットレスパッド 190,000円~
敷き布団 263,000円~
ベッドマットレス 380,000円~

エアウィーブが選べる!おすすめのふるさと納税サイト

楽天なら楽天ポイントの還元が1~10倍あります。

楽天ポイントは変動があるので、高還元時期に寄付するのがお得です。

>>>楽天ふるさと納税でエアウィーヴ見る

エアウィーヴの納入実績【有名どころばかり】

JAL「SKY SUITE」

JAL国際線のファーストクラスとビジネスクラスのマットレスパッドにエアウィーヴが採用されています。

もともとはビジネスクラスに採用されていました。

しかしファーストクラスの乗客から「ビジネスクラスの方が寝心地が良い」という声があり、ファーストクラスにもエアウィーヴ製品が採用されました。

リッツ・パリ

「リッツ・パリ」と言えば、有名な高級ホテルのザ・リッツ・カールトンの総本山であるパリの一等地にある超高級ホテルです。

そのリッツ・パリにもエアウィーヴのマットレスパッドが採用されています。

日本ではザ・リッツ・カールトン東京が採用しています。

JR九州「ななつ星 in 九州」

JR九州の七つ星と言えば、予約が取れないことで有名な高級寝台列車です。

ななつ星にもエアウィーヴのマットレスパッドが採用されています。

まとめ

エアウィーヴはあなたの睡眠のスタイルに合わせて選びましょう。

ベッドで寝るか 、今ある寝具に重ねて使うか、一枚敷きにしたいかで最適なエアウィーヴが変わってきます。

エアウィーヴは値引きがないので、ふるさと納税を使えばお得に買うことができますよ。

おすすめのエアウィーヴが分かったので、次は「エアウィーヴの寝心地を試してみようかな!」と思いましたよね。

エアウィーヴは30日の返品保証がついてるので、安心して試せます。

10万円の寝具を買っても、1年間使えば1日当たりわずか277円ですぐに元が取れますよ。

ぜひこの機会にエアウィーヴを試してみましょう。