
瀬戸内国際芸術祭に興味があるあなた
「直島って東京からどうやって行くんだろう?」
「1番効率よく行けるルートって何かな?」
こんな疑問に答えます。
東京から直島への最も効率のよい行き方がわかります
直島は岡山県と香川県の間にあります。従ってあなたが目指すべきは岡山県の宇野港もしくは香川県の高松港となります。
結論からいうと東京から直島に行くには、高松空港まで飛行機で飛び、バスで高松港に行く。これが1番おすすめです。
快適 | 時間 | お金 | |
飛行機 | 〇 | 〇 | △ |
新幹線 | × | △ | 〇 |
高速バス | △ | × | 〇 |

瀬戸内にぽつんと浮かぶ直島には、世界中から人が訪れます。私がゲストハウスで知り合ったフランスやアメリカ、台湾の人。
直島にはあなたの人生を変える出会いが待っています。ぜひ足を運んで見て下さい。
飛行機を使った行き方│東京から直島へ

飛行機を使った直島への行き方は主に2つあります。
①香川県の高松空港に飛ぶ
②岡山県の岡山空港に飛ぶ
番外編:兵庫県の神戸空港に飛ぶ
①香川県の高松空港に飛ぶ
直島に行くには高松空港を経由するルートが最も効率的です。
ならぜならたった1回の乗り換えで直島に行くための玄関口である高松港に着くからです。
具体的には下記の通り。
羽田空港→(飛行機)→高松空港→(バス)→高松港→(フェリー)→直島
メリット(私の1番のおすすめ)
実際、私が7回訪れた中でもこのルートが最も楽だと感じるし、使った回数も多いです。
デメリット
デメリットは飛行機代が比較的高いこと。
なぜなら四国には新幹線が走っていないため、価格競争がおこりません。従って値段が安くならないのです。
例えば高松空港に就航している航空会社はJAL、ANA、Jet Starがあります。1例を上げるとANAの定価は31,690円!
早めに計画を立てるがおすすめです。2か月前なら同じANA便でも11,090円(スーパーバリュー55)で買えるから。

\ 航空券は早めの予約がお得 /
②岡山県の岡山空港に飛ぶ
2番目のおすすめはコレ
岡山空港から直島に行くルートもあります。これが2番目におすすめです。
なぜなら直島のついでに倉敷観光ができるから!
例えば行きは高松空港から直島に行き、帰りは岡山空港から帰るルートにすると、倉敷観光もできちゃいます。
岡山駅から倉敷駅まではわずか16分。日帰りで観光するのにちょうど良いんです。
特に私が宿泊したゲストハウスいぐさは倉敷までも直島までもアクセスの良い立地なのでおすすめです。
デメリット
デメリットは乗換の回数が多いこと。宇野港につくまでにバスと電車を乗り継ぐ必要があります。
具体的には以下の通り
羽田空港→(バス)→岡山駅→(電車45分)→宇野駅(宇野港)→(フェリー )→直島
私は乗り継ぐのがめんどくさいので、なるべく高松空港から行っています。
番外編:兵庫県の神戸空港に飛ぶ
実は神戸空港を経由しても直島に行けます。
このメリットは平日の仕事終わりでも移動が可能なことです。
例えば夜の便で東京から神戸空港に飛びます。フェリーは神戸港を深夜1時に出向します。寝てる間に直島に行けるというルートです。
詳細はこちら:神戸-小豆島 直島ライン
私は小豆島を経由して直島を訪れた際に利用しました。深夜便のフェリーは私には馴染みがなくてとてもワクワクしました。
格安航空券の検索はエアトリが便利
格安航空券の検索はエアトリが便利です。各社の価格を比較して最安値のチケットを教えてくれます。
\ 航空券は早めの予約がお得 /
新幹線を使った行き方│東京から直島へ

おすすめしない新幹線
新幹線を使った行き方もありますが、これはおすすめしません。
なぜなら東京から岡山県に新幹線で行くにはなにかと中途半端だから。
例えば東京駅から岡山駅まで新幹線で行くと時間は3時間29分、お金は17,540円かかります。
一方で、飛行機は1時間10分、早割を使えば1万2千円ほどで行けます。

という意見もあると思います。
実はその通りです。実は空港まで行き来する時間を加味するとそんなに変わりません。ポイントは同じ席に3時間以上座っていられるかどうかになります。
私は出張で行く京都までの3時間が限界です。帰りの新幹線の車内に漂う疲労感がどうも苦手です。
新幹線がおすすめなのは名古屋や大阪から直島に行く人ですね。
高速バスを使った行き方│東京から直島へ

朝起きたら高松港に着く
なんと高速バスでも行けます。平日の夜に出発したい人におすすめです。
なぜなら東京を21:00時前に出発して、高松港(高松駅)に8:30に到着するから。
3列シートなら快適
私も金曜日の夜に東京発のバスで直島に行ったことがあります。夜行バスでは絶対に眠れない私でしたが、3列シートにしたところ快眠できました。
これだけゆっくり眠れるなら高速バスもありだなと思いました。
料金は1万円ほどなので、実はお金は飛行機や新幹線とそんなに変わりません。
普通の夜行バスなら圧倒的に安い
コスト重視&どこでも眠れるというあなたは夜行バスがおすすめです。コストは圧倒的に安いです。
あまり知られていませんが、skyticketは夜行バスの格安チケットも取りか使っています。
\ 安さ重視なら高速バスがお得 /
直島に到着したら…
東京から直島への行き方がわかったら次は宿です。
直島で泊まる宿をお探しの方向けにおすすめのゲストハウスをまとめています。