直島のおすすめゲストハウス│ドミトリー4選【7年連続で訪れた私が教える】

本ページにはプロモーションが含まれます

アートで有名な直島に行ってみたいと思っているあなた

「泊まるところどうしよう?」

「ゲストハウスやドミトリーに泊まってみたいけどおすすめない?」

こんな疑問に答えます。

この記事の内容

直島でおすすめのゲストハウス│ドミトリーの4つがわかります

この記事を書いている私は大の直島好き。2012年から7年連続で東京から直島を訪れています。泊まるのは決まってゲストハウス。

この経験に基づいているので信頼性があると思います。

てってぃ
ゲストハウスはあなたが普段知り合うことのない人たちと出会えますよ
目次
直島のゲストハウス│ドミトリー事情
直島でおすすめのゲストハウス│ドミトリー4選
 1.ドミトリーin九龍
 2.ゲストハウスさくら荘
 3.GUESTHOUSE Bamboovilage
 4.向島集会所

直島のゲストハウス│ドミトリー事情

瀬戸内海に浮かび、島全体がアートになっている「直島」。空き家をリメイクしたゲストハウスやドミトリーがたくさんあります。

誰もが憧れるベネッセハウスは高級な上に予約がなかなか取れません。私も泊まったことないです。

ゲストハウスやドミトリーには、高級ホテルにはないたくさんの魅力が詰まっています。魅力的な人との出会い、島での等身大の暮らし…。ぜひあなたもこの魅力に触れてみて下さい。

直島のゲストハウスやドミトリーは3つのエリアにあります。あなたの目的に合わせた宿を見つけて下さいね。

  1. 宮之浦エリア→島の玄関口
  2. 木村エリア→ 宮之浦の反対に位置する家プロジェクトのエリア
  3. ベネッセハウスエリア→美術館が立ち並ぶ

直島でおすすめのゲストハウス│ドミトリー4選

私が実際に泊まったゲストハウス│ドミトリーからおすすめの4つの宿を消化いします。

星の付け方は以下の通り。

★★★ 星3つ:まじでおすすめ。本当に試して欲しい。

★★☆ 星2つ:ゲストハウスにしてはなかなか良いじゃん。

★☆☆ 星1つ:ふつうのゲストハウスって感じ。

ドミトリーin九龍

九龍の特徴はなんと言っても共有スペース!1階はスナックの作りになっていて、泊まっている人同士で自然と交流が生まれます。 居心地の良さがクセになり、私は5回は泊まってます。

アクセス ★★★

フェリー乗り場の宮浦港から徒歩1分という立地のよさ! フェリーで着いたら荷物をすぐに置けて、すぐに出かけられるのが嬉しい。

さらにセブンイレブンまで徒歩3分ほどなので、お酒や食べ物の買い出しにも便利。

さらに直島銭湯「I♥湯」まで30秒! でも直島銭湯は500円かかる、石鹸も持参するので、最近は利用頻度は低め。九龍にはお風呂が付いてるので、私はそちらで済ませちゃいます。

部屋★☆☆

部屋は普通! 2段ベッド×3台の6人部屋なので結構にぎやかです。チェックインしたらまずベッドを確保しましょう。

1階のスナックスペースにいることが多いので特に不自由はありません。

ちなみに女性専用の部屋もあるので女性も安心です。 私が泊まるときも女性おひとり様がけっこういます。

ゲストハウスの必需品

写真の通り、相部屋なのでアイマスクと耳栓は必須です。忘れずにカバンに入れましょう。

このアイマスクは立体型で顔にフィットします。

耳栓は水洗いできて、長時間使っても耳が痛くならないものがおすすめ。

楽しさ★★★

共有スペースが宿泊者の交流場。自然と会話が生まれるのが九龍の不思議なところ。お酒を持ち寄って語らえば、もう楽しさマックスです。

日本人、外国人問わず集まるのでここでの出会いが魅力で私は直島を毎年訪れます。

ここで知り合った人とはずーっと付き合いがあります。

ゲストハウス さくら荘

さくら荘の魅力は個室なところ!ゲストハウスなのにプライベート空間があるのはありがたいです。

アクセス★★☆

フェリー乗り場の宮浦港から徒歩5分。歩いてすぐです。

セブンイレブンも歩いて3分ほどの距離なので買い出しも楽ちん。

部屋★★☆

平屋の建物で4部屋あります。

いずれも個室なので、ゲストハウスでもプライベート空間があるのはありがたい!窓際で

隣室の音が聞こえるのはご愛敬。そして部屋の鍵はちゃっちいです(笑)

楽しさ★☆☆

ゲストハウスの共有スペースはキッチンのテーブル!泊まっている人と和気あいあいとした感じにはなりづらいかな?

それでも各部屋でテーブルがあるので、友達と楽しむにはおすすめです。

私は2人で行きましたが、セブンイレブンで買い出しして部屋で宴会しました。

GUESTHOUSE Bamboovilage

内装がとってもかわいいゲストハウス!女子に人気間違いない!

アクセス★☆☆

フェリーが到着する宮浦港からは離れた家プロジェクトの本村地区にあります。宮浦港からはバスでの移動がお勧め。

本村地区は落ち着きがあって、夜もひっそりしていて幻想的な感じ。

本村地区には生協や個人商店がありますが、閉店時間が早いので買い出しの時間には注意が必要!

部屋★★★

内装がとってもかわいいです。男性の私でも「おーかわいい!」と思うほど(笑)

部屋は2段ベッド×2台の4人部屋。部屋が広いので快適に過ごせます。

楽しさ★★☆

部屋だけではなく、共有スペースもかわいい!自然と泊まる人が集いそう!

残念ながら私が泊まった時は他に2人しかいらっしゃらなかったので、団らんには至らず…!

向島集会所

上級者向けのゲストハウス!なんと直島から船でないといけません!(笑)でもここでしかできないことがあるから是非泊まってほしい!

ご予約はコチラから

ようこそ、向島集会所

アクセス ☆☆☆

View this post on Instagram

おはようございます

A post shared by よっちゃん (@mukaejima) on

フェリー乗り場の宮浦港からバスで本村地区まで移動。さらに本村地区から船でないといけません。でも船でほんの2~3分。

私は訪れた日は雨&風!その中を小型船で渡るスリリングな道のりでした(笑)

驚いたのは家族連れも一緒に船でわたったこと!

部屋★☆☆

古民家を使った味のある部屋です。内装にこだわりがあってかわいいです。

2人部屋、3人 部屋 、4人部屋と別れていますが、ほぼつながっているのでそこまで隔離された感じはないです(笑)

アットホーム感があっていい感じです。

楽しさ★★★

直島から違う島に渡った分、特別感があります。ご飯を一緒に作るシステムなので、泊まっている人との連帯感も自然に生まれます。

私が泊まった時は翌朝の朝食のうどんを打ちました。打ちたてのうどんってこんなにおいしいのかと感激しました。

香川でもうどんは山ほど食べましたが、ここのうどんが1番おいしかった!

まとめ

直島には魅力的なゲストハウスがたくさんあります。ぜひ実際に足を運んで、直島の魅力に触れてみて下さい。

瀬戸内国際芸術祭(瀬戸芸)を訪れる際は直島以外にも素敵なゲストハウスがあります。ぜひこちらの記事も参考にどうぞ。