ブログを120日間連続更新してわかったこと

本ページにはプロモーションが含まれます

ブログを始めてなかなか成果が出なくてお困りのあなた。

あなた
他のブロガーはどんな感じなんだろう?
収益は上がっているのかな?
「か自分にも取り入れられることはないかな?

こんな疑問に答えます。

この記事を読むとブログ4か月間、120日間の毎日更新をしてきた私の収益、PV数、Twitterのフォロワーがわかります。

具体的な成果は以下の通り。

目標実績
収益紹介した商品が買われる×:未達
PV数 2,000PV △:1976PV       
検索流入率30%〇:66.5%
Twitter800フォロワー△:767フォロワー

結論:100記事かいても稼げるようにはならない

てってぃ
100記事かいてようやくスタート地点に立てますよ 

収益の実績を公開

アフィリエイト

アフィリエイトの収益はうまい棒17本ほどでした。

内訳は物販系のアフィリエイトです。

分析するとブログで紹介した商品は買われていませんでした。

今後は単価が高いアフィリエイトの案件で実績を作ります。

Google adsense

広告の収益はうまい棒15本ほどでした。

先月と同じ3桁収益という実績です。

分析すると検索で上位を取れている記事ほど収益が上がっているようでした。

やはり、収益化のためにはアクセス数を集める。この条件が必須です。

ページビューは1976PVで目標未達

PV数は月間2000PVという目標を設定していました。

しかし、3か月連続で目標未達という結果でした。

PV数の推移

ブログ開設後記事数1か月間のべーじビュー数(PV)
1か月目30記事 1,025 PV
2か月目30記事 1,464 PV
3か月目30記事 1,501 PV
4か月目 30記事 1,976PV
累計120記事5,966PV

月ごとのPV数を見てみると今月は目標にあと一歩届かず、惜しい結果でした。

目標までわずか24PV届かずだったので、ほぼ目標達成したといえます。

目標を達成できた原因

目標を達成できた原因はキーワードを狙って記事を書いてきた成果です。

効果は以下のTwitterの通り。

120記事書いてきましたが、全ての記事でキーワードを狙ったわけではありません。

キーワードを狙って書いたのは40記事。

つまり、80記事はキーワードを狙っていない駄作です

次にやることはこれら80記事を読まれる記事にするためのリライトです。

キーワードの狙い方

従来はマニュアルで狙うキーワードを探していました。すなわち

  1. 関連キーワード取得ツールでキーワード一覧を作成
  2. キーワードプランナーで検索量を見える化
  3. Yahoo「intitle:」検索でライバル数を調査

です。

今後は5000円を払ってツールを導入します。

キーワードスカウターST を新規に導入して、キーワード選定を効率化します。

Twitter767フォロワーで目標未達

フォロワー

Twitterは800フォロワーを目標にしましたが、767フォロワーと未達でした。

特筆すべきはプロフィールのアクセスが19%増加しています。

理由はインフルエンサーに絡んだことでした。その影響力を享受できた形です。

ツイート

ツイートはブログの更新とその日の成果の積み上げの報告が中心でした。

キーワード選定の重要性も発信していました。

ペルソナはブログを始めた初心者に設定しています。

刺さるツイートができていない=情熱を盛り込めてないと感じているので、ペルソナの深堀が必要です。

まとめ

ブログを100記事書いても稼げるようにはなりません。

なぜならスタート地点に立ったばかりだから。

すなわち、たくさんある課題に優先順位を付けられるということです。

例えば私の場合は、初期に書いた80記事に狙ったキーワードを付与するリライトをする。です。

100記事書いて振り返りをすると、あなたの課題が見えてきます。

ぜひお試しを。

毎日更新した振り返りはこちらの記事で解説しています。