
こんな疑問に答えます。
✔ 湘南美容クリニックのヒゲ脱毛で使われる機器が分かります
脱毛機器ってたくさん種類があって違いが分からないですよね。実際、 機器の違いを知らないまま脱毛している人がほとんどです。
ネット上にはきちんと整理された情報がなく信頼性に疑問を持つものばかりです。
そこでこの記事では初心者にも分かりやすく脱毛機器の違いを解説しています。
是非この記事を最後まで読んで、安心してヒゲ脱毛をスタートしましょう。

\ オトコの 根こそぎレーザー脱毛 /
湘南美容クリニックのヒゲ脱毛で使われる3つの機器

湘南美容クリニックでヒゲ脱毛に使われる機器は以下の3種類。
・ウルトラ美肌脱毛(医療用IPL方式)
・ジェントルレーズ(アレンキサンドレーザ方式)
・メディオスター(ダイオード方式)
結論から言うと、どれも効果は同じです。 医療用の機器なのでどれでも永久脱毛をすることができます。
ただ、あなたが脱毛機器を指定することはできません。
ウルトラ美肌脱毛(医療用IPL方式)

ウルトラ美肌脱毛(医療用IPL方式)の仕組みはエステで使っているフラッシュ脱毛機と同じです。
インテンス パルス ライト。光脱毛の種類のひとつ
医療用IPLは紫外線など不純物を極限まで取り除いて、エステのフラッシュ脱毛機より強力にしたものです。
医療機関専用の機器なので1秒間に最大10発照射(従来の10倍)、ヘッドも最大50mmと大きい(従来の5倍)です。
メリット:痛みが少ない
従来のレーザー脱毛ではパチンと弾かれるような痛みやジワッとした熱さを感じました。
ウルトラ美肌脱毛なら痛みがとても少ないことが大きな特徴です。
なぜなら毛根よりも浅いバルジ領域に反応させるからです。深い毛根までエネルギーを与えないので痛みを抑えることができます。
デメリット:即効性が低い
ウルトラ美肌脱毛のデメリットは即効性がないことです。
なぜならどうしても医療レーザー系の脱毛機に比べるとパワーは劣ってしまうから。
脱毛回数も増やすことで弱点を補えます。
ジェントルレーズ(アレンキサンドレーザー方式)

ジェントルレーズはアメリカのキャンデラ社が開発した医療用脱毛器としてです。
日本の医療脱毛クリニックで初めて導入されたレーザー脱毛です。厚生労働省からも永久脱毛の効果を認定されています。
日本人の肌のメラニン量と相性が良いことから国内で最も多くのクリニックで導入されている脱毛機です。
宝石の「アレキサンドライト」を利用した波長755nmのレーザー
メリット: 脱毛効果が早く出る
ジェントルレーズは濃く太い剛毛には非常に効果的です。
早ければ1回の施術で変化が感じられるほど効果が高く、施術から10日ほどで毛が抜けていきます。
早く目に見える効果が欲しい人にはオススメの医療レーザーです。
デメリット:産毛には不向き
アレキサンドライトレーザーは産毛の脱毛には不向きです。
なぜなら色素が濃いものに反応するので、色素が薄い産毛(顔・手など)には効果が出にくくなります。
メディオスターNext Pro(ダイオード方式)
メディオスターNextPROはドイツのAsclepion Laser Technologies が開発した医療脱毛レーザー機器です。
808nmと940nmの2つの波長のレーザーを照射して脱毛します。
メリット: 日焼け肌でもOK
メディオスターNextPROの特徴は日焼け肌でも脱毛できること。
なぜなら、 照射するターゲットはバルジ領域と呼ばれる毛根よりも肌に近い場所だから。
従来のレーザー脱毛機器は毛根の黒いメラニン色素に反応するので、肌が焼けていると「毛」であると認識して火傷や炎症が起こるケースがありました。
当然、バルジ領域に照射するので痛みも少ないです。
デメリット:実績が少ない
メディオスターNextPROは日が浅く、他の方式に比べて実績が少ないというのが現状です。
従来の毛根を破壊するより、バルジ領域を破壊して毛根頭に栄養を行き届かなくした方がより高い脱毛効果がある。
という新しい方式を取り入れたのがメディオスターNextPROです。
湘南美容クリニックは脱毛機器を選べない
湘南美容クリニックには3種類の脱毛機器がありますが、どれを使うかの指定はできません。
また、どこのクリニックに何台の脱毛機器があるかはホームページには記載がないので、問い合わせないと分かりません。

とはいえ湘南美容クリニックは医療機関なので、どの機器を使っても永久脱毛の効果は期待できるので、心配する必要はありません。
\ オトコの 根こそぎレーザー脱毛 /
湘南美容クリニックの脱毛機器の仕組み


という人もいますよね。
そんなあなたはレーザーの波長が重要、とだけを理解しておけばOKです。
レーザーの波長が長いほど皮膚の奥深くまで届く
代表的なレーザーの種類は以下の3種類。
レーザーの種類 | 波長 |
アレンキサンドレーザー | 755nm |
ダイオードレーザー | 810nm |
ヤグレーザー | 1,064nm |
ちなみに、ヤグレーザーを使った脱毛機器は湘南美容クリニックは導入していません。
イメージを示すとこんな感じです。

波長が長いほど痛みが強く効果が高い
ヤグレーザーは毛根を通過して神経が近い皮下組織までエネルギーが届くので痛みが激しいです。
その分、毛根に確実のダメージを与えて脱毛することができます。
湘南美容クリニックのヒゲ脱毛は痛みが少ない機器
湘南美容クリニックが導入する脱毛機器は アレンキサンドレーザーやダイオードレーザーといった比較的波長が短い(=痛みの少ない)機器です。
なぜなら神経が近い皮下組織までレーザーが届きにくいから。
とはいえ、痛みが全くないと言う訳ではありません。
痛みの感じ方に個人差はあるにしろ、私は麻酔は使わずにヒゲ脱毛をしています。
向いている人を整理すると以下の通り。
・アレンキサンドレーザー方式:肌荒れせずに髭脱毛したいのなら
・ダイオード方式:痛くない髭脱毛をしたいのなら
・YAGレーザー:髭を根こそぎ無くしたいなら
ぜひあなたにあった脱毛機器を選びましょう。
\ オトコの 根こそぎレーザー脱毛 /
湘南美容クリニック以外のヒゲ脱毛機器

他の医療クリニックが導入するヒゲ脱毛の機器を比べると以下の通りです。
湘南美容クリニック | ゴリラクリニック | メンズリゼ | |
ジェントルレーズ PRO | 〇 | 〇 | – |
メディオスターNext PRO | 〇 | 〇 | 〇 |
ウルトラ美肌脱毛 | 〇 | – | – |
ライトシェア・デュエット | – | 〇 | 〇 |
ライトシェアXC | – | 〇 | – |
ジェントルヤグ | – | 〇 | 〇 |
ライトシェア・デュエットとライトシェアXCはどちらもダイオード方式の脱毛機器です。
ジェントルヤグはヤグレーザー方式の脱毛機器です。
比べてみるとメディオスターNext PROはどのクリニックも導入しており、現在主流の脱毛機器であることが分かります。
ヒゲ脱毛の値段は脱毛機器によって変わらない
ヒゲ脱毛の値段は機器によって変わることはありません。
なぜなら脱毛の値段は
・回数
によって決まるから。
ぶっちゃけ、医療クリニックを選びさえすればどの機器を使っても永久脱毛はできます。
脱毛部位によって値段が異なるので、きちんと確認しましょう。
ちなみにヒゲ脱毛なら湘南美容クリニックが最安だったので私は決めました。
実際の画像はこちらで紹介しています。
まとめ
湘南美容クリニックでは3種類の脱毛機器が使われています。
ただ脱毛機器を指定することはできないので注意が必要です。
湘南美容クリニックの脱毛機器が分かったので、次は「無料カウンセリングに申し込んでみようかな!」と思いましたよね。
ヒゲ脱毛が完了してツルツルになるまでには1年以上かかるので今すぐ始めることをおすすめします。
まずは無料カウンセリングに申し込んでみましょう。
機器がいろいろあって分からない!
どんな違いがあるのか知りたないな!