サラリーマンが副業に費やす時間の目安は?【コツコツやって人生を変える】

本ページにはプロモーションが含まれます

副業に興味があるサラリーマンのあなた。

あなた
副業に毎日どれだけ費やせばいいんだろう?
どうやって時間を捻出すればいいのかな?
何の副業をやればいいか知りたいな

こんな疑問に答えます。

結論:サラリーマンのあなたは毎日3時間を副業にあてよう

この記事を書いている私は意識高い系のエリートサラリーマン。サラリーマンの傍ら、毎日3時間を副業に費やしています

でもちょっと前まではダメ人間でした。

平日は深夜0時までバラエティ番組やアニメを見て、朝は出社するギリギリまで布団から出られませんでした。

そんな私が変われた体験に基づているので信頼性があると思います。

てってぃ
副業のブログを半年以上続けている私が解説します

副業に費やすべき時間の目安

あなたが使える時間がどれくらい?

サラリーマンのあなたが使える時間は限られています。何時間あるか意識したことがありますか?

例えば私の場合は、仕事10時間、睡眠8時間、家事3時間、自由3時間です。なんとたったの3時間しか自由な時間がありません。

我々サラリーマンはこの3時間を何に使うかであなたの人生の成果が変わってくるのです。

残業が多い人はこの自由な時間がもっと少ないでしょう。捻出するには睡眠時間を削るしかありません。

でもそれでは身体を消耗するばかり。自分が身を置く環境を変える必要があります。

普通の人の時間の使い方

普通のサラリーマンのあなたはこの3時間をどの様に使いますか。リラックスするための時間に過ごしているという人が多いですよね。

なぜなら仕事で消耗してしまっているから。

例えば、仕事が終わって疲れて家に着いたらお酒を飲みながらバラエティ番組を見て、気付いたら深夜12時を超えていて急いでベッドに入る。

こんな過ごし方をするのが普通ですよね。私も20代の頃はこうやって無駄な時間を費やしていました。でもこれではあなたの人生は変わません。

原因は仕事で消耗していることです。この根本原因を取り除いてやればいいんです。詳しくは別の記事で解説しています。

>>>関連記事:仕事をサボるサラリーマンほど優秀な理由【サボリーマンがおすすめ】

副業に使う時間の作り方

優先順位を付ける

自分が使える自由な時間がわかったら、やることの優先順位をつけましょう。決め方は簡単、あなたが1番成果を出したいことに充てればいいんです。

例えば仕事のためにTOEICのスコアアップを目指す、趣味のロードバイクでタイムを縮める、副業のためにブログを進めるなど。

これがないとかつての私のようにダラダラと時間を過ごして1日、1か月、1年が過ぎ去っていきます。私はブログを収入の柱にすることを決めました

1番成果を出したいことがわかったら、次はいつやるかを決めましょう。私は朝1番にブログを書いています。その理由はこの記事で解説しています。

成果を出すなら朝がいい

失敗する貯金の方法を知っていますか?それは残ったお金を貯金に回すことです。大体残らずに使っちゃいますよね。

時間の使い方も一緒です。仕事から帰って食事とお風呂が終わったら…何かやろうと思いますか?私ならリラックスモードに入ってやる気スイッチはオフです。

従って、大事なことは先にやりましょう。貯金も決めた額をまず引きますよね。成果を出したいことは1日の初め、つまり朝に持ってくるのがポイントです。

成果を出すためのたった1つのコツ

従って、大事なことは先にやりましょう。貯金も決めた額をまず引きますよね。成果を出したいことは1日の初め、つまり朝に持ってくるのがポイントです。

それは早寝することです。あまりに簡単過ぎて、書いてる私の腰が引けています。とはいえ効果は絶大です。

なぜ早寝が重要かといえば、朝の時間を捻出することができるからです。私は起きてから出社までに1.5時間の時間があります。30分で出社の準備を終えて、1時間でブログを書いてから出かけます。

早寝のメリットは寝起きの良さにあります。まるで水面からプカ~ッと浮かび上がるように眠りから覚めます。十分な睡眠時間を確保しているので二度寝の誘惑はありません。

私の場合は、22時に就寝して朝6時に起床しています。早寝をするようになってから、アラームが鳴る前に目覚めるようになりました

おすすめの副業

私がこれまでに取り組んできたおすすめの副業を4つを紹介します。

①ブログ
→時間はかかるけど稼げる仕組みなのであなたの資産になる

②投資
→積立投資をすれば時間をかけてコツコツ資産を形成できる

③モニター
→時給5千円~の割のいい仕事。でも時間の切り売り。

④メルカリ
→転売は面倒。部屋が片付くのでスッキリ。

おすすめの副業│①ブログ

成果が出るまでに時間がかかる割とハードな副業がブログです。

しかし、トップレイヤーは月100万以上を稼ぎだしています。あなたが毎日時間を費やすなら、ブログはおすすめです。

私がブログを始めた直後からのリアルな数値はこちらの記事で公開しています。

>>>関連記事:【ブログ初心者必見】毎日更新した閲覧数の推移を全て公開

おすすめの副業│②投資

コツコツ積み立てれば損失が出るリスクを低くできるのが投資のいいところです。

初心者のあなたは投資信託を積み立てることから始めましょう。時間をかければリスクが分散されて、損失を出す確率を下げられることができます。

>>>関連記事: 楽天証券で買える投資信託のおすすめ銘柄【5選を紹介】

株式投資はおすすめしません。なぜならコントロールできる要因が少ないので、運次第で利益ができるか損失ができる決まります。

私が失敗した経験はこの記事で解説しています。

>>>関連記事:初心者向け小型成長株の投資はおすすめしないよ【NISA投資の失敗談!】

おすすめの副業│③モニター

いわゆる座談会というやつです。新商品や広告に対して意見を述べるだけで1時間5千円ほどのお金がもらえます。

例えばお酒の試飲やお菓子の試食もできたりします。

しかし、経験を積んでもあなたの資産にはならないので注意が必要です。時給はいいけど、あなたの時間の切り売りであることは知っておくべき。

おすすめの副業│④メルカリ

いわゆるせどりです。安く仕入れて高く売る。その差額があなたのポケットに入ってきます。

でも商品を仕入れて管理、発送する手間があるのがデメリットです。このため私もせどりビジネスは手をだしません。

その代わりに家にある不要な物を売りました。それだけで221,838円も売り上げました。

使わなくなった小物やスーツ、電源コードまで売れないものはないです。

まとめ

サラリーマンのあなたが副業をするなた、資産になるものを選びましょう。資産とはつまりお金が入ってくる仕組みです。

なぜならお金を稼ぐ賢い方法だから。時間の切り売りをしていては、いつまでたっても豊かな生活は送ることができません。

そのためにサラリーマンのあなたは毎日3時間、副業に充てる時間を取りましょう

あなた
仕事が忙しくて残業ばっかり・・・そんなに時間取れないよ

という人もいると思います。そんなあなたはホワイト企業に転職しましょう。仕事で消耗しつづけていたら、あなたはきっと5年後も同じ状態でいます。

まずは転職エージェントに登録する行動を起こしましょう。

実際に転職した人の約8割が使ってる
リクナビNEXT

毎週2.6万人以上が新規登録
企業から直接オファーが届く
グッドポイント診断であなたの強みを分析