
こんな疑問に答えます。
自分はどんな仕事が向いてるのか知りたくないですか?
自分の才能を知らずに仕事を選ぶと、後になって「こんなはずじゃなかった!」後悔する可能性が高くなります。
この記事ではあなたに向いてる仕事が分かる3つの心理テストを紹介しています。
ぜひ最後まで読んで、あなたの隠れた才能を見つけて下さい。

1. ストレングスファインダー(有料)
2. コンピテンシー診断(無料)
3. グッドポイント診断(無料)
才能は「自慢できるもの」では無い

あなたの才能は?
と聞かれたらギクッとする人が多いです。
なぜなら自分の才能なんて分からないから。
でも安心して下さい。
才能は決して誰かに自慢できるようなものではありません。
仕事で役立つ才能
仕事の才能はある分野でトップクラスになる
ということでは無くて
・自分には当たり前だけど、周りの人にしたら凄い
といったレベルの物です。
「単純作業ができる」も立派な才能
予算データをひたすら貼り付ける単純作業は
私は苦手ですが、スラスラとやってのける同期もいます。
これはコツコツ積み上げていくことができる立派な才能です。
この強みを意識して成長させれば、
誰にも負けない才能に育ちます。
「本当に向いている仕事」を知る3つの心理テスト

誰にだって才能はあります。
要はあなたが才能に気付けるかどうか
。自分の強みに気付いていないのは大きな機会損失で本当にもったいない事です。
自分のことが実はよく分からない
一番わかっているようで、実はよくわからないのが自分というもの。
客観的なツールを使うことであなた自身が気づかない才能が分かります。
「本当に向いている仕事」を見つけるヒントになります。
この記事では私が体験した3つの心理テストを紹介します。
1.ストレングスファインダー(有料)
自己分析に最強なツールがストレングスファインダーです。
アメリカの100万人以上のビジネスパーソンを分析した結果を基に作られています。
・お金がかかっても大丈夫なあなた
診断コードを使った本格的なテスト
購入した本に入っている「診断コード」を使います。
Web上で45分ほどかかるので時間を見つけてやりましょう。
34の才能から上位5つが分かる
テストが終わると、
34に分類された才能からあなたに
当てはまるもの上位5つを教えてくれます。
本で該当する項目をチェック
次に本でその項目を読みましょう。
ビジネスの場面でどのようにあなたの才能が発揮されるかが解説されています。
有料ですが自己分析の決定版と断言です。
コードが使えるのは1度だけ。中古品はコードが使えない可能性が高いです
2.コンピテンシー診断(無料)

MIIDAS(ミイダス)が提供するサービスです。
私が試した心理テストや診断ツールの中でも一歩抜き出たサービスです。
・上司/部下のタイプを知りたいあなた
登録してもらうための集客のツール
なぜ有益サービスが無料で使えるかというと
転職サイトに登録してもらうための
集客ツールだから。

質問の具体的な例
「飛行機の離着陸を管制する」
「ミュージカルの舞台にたって歌う」
にどれほど興味があるを答えます。
他のツールと比べるとユニークな質問が多い印象です。
今のあなたの市場価値が分かる
登録が終わると今の市場価値が分かります。

あなたの市場価値は今の年収より高いかも
私の市場価値は745万円。
いまの年収が624万円なので
100万円以上も高い結果でした。
あなたも今の自分の市場価値を調べてみましょう。
\ あなたの市場価値を見いだす転職アプリ /
コンピテンシー診断の結果

最初にマネジメント資質が表示されます。
私は能力はないと思ってたので
スコアが9(高い)とは意外でした。
仕事をしていく上での特徴

上司としての私のタイプ
部下の意見を求めない傾向があるとは意外な結果でした。
部下としての私のタイプ
外資系の会社もアリだなと思えました。
自分では気づかなかった適正が見つかりますね。
あなたはどのタイプ?
上司と部下のタイプにはそれぞれ5つのパターンがあります。
あなたはいったいどのタイプになるか調べてみましょう。
\ あなたの市場価値を見いだす転職アプリ /
3.グッドポイント診断(無料)
![あなたのグッドポイント(強み)を明らかにしませんか?/リクナビNEXT[転職サイト]](https://next.rikunabi.com/rnc/contents/pub/inc_top/img/thumb_goodpoint.png)
リクナビNEXTが提供するサービスです。
コンピテンシー診断と同様に
登録することで無料で使うことができるツールです。
・根拠に基づいた才能を知りたいあなた
有料級の心理テスト

このような質問にどの程度当てはまるかを選んできます。
正直、設問数は100を超えるので多いです。
これだけの心理テストが無料でできるとは正直ビビりました。
時間にして30分ほどで終わります。
グッドポイント診断の結果

18種類の才能からあなたの5つの強みが分かります。
私の結果は以下の5つでした。
・俊敏性:スピード第一
・独創性:オリジナリティあふれる
・挑戦心:高い目標もクリア
・自立:常に主体的
あなたの強みの詳細を解説
それぞれについて詳しい解説があります。
例えば自己信頼なら以下の通り。


新しい自分に気づくきっかけになる
私の勤める日系の精密機器メーカーは慎重に仕事を進める社風です。
なんとなく、私も石橋をたたいて渡る人間だと思い込んでいました。
でも結果を見て「もっとアグレッシブな環境でも活躍できるんじゃないか」とチャレンジしたいと思うようになりました。
ひとりでは気づけなかった意外な自分の側面に出会えました。
あなたの強みはどのタイプ?
あなたは18種類の才能のうち、
どの5つが該当するでしょうか?
グッドポイント診断はリクナビNEXTに
登録すると受けられます。
無料で使えるので試して損はないかなと。
\ あなたの「隠れた才能」を見つけよう /
転職後年収レポートも要チェック

あなたに近しい人が転職して年収がいくらになったかもわかります。
上位3人という条件付きですが、私のように年収600~699万円だと794万円。
「100万円以上もあがるの?マジか…」
といった感じ。
ミイダスと違うのは転職経験者の実際の数値に基づいている点です。
さらに以下の情報も教えてくれます。
転職後の平均年収│業界別ランキング

こうしてみると私のいる電子・機械メーカーは第4位。
メーカーは年収が低いという思い込みがありましたが、高収入と言われるネット業界と10万円しか変わりません。
勝手にメーカーに勤めていることにコンプレックスをもっていましたが、ちょっと安心できました。
有料級の心理テストだけでなく、年収レポートもセットでもらえます。
あなたが気づかない自分の強みを知りたくないですか?
\ あなたの「隠れた才能」を見つけよう /
あなたが「本当に向いている仕事」を見つけよう
重要なのは自分の才能に気づけるかです。
紹介した心理テストを使えば今まで気づかなかったあなたの才能が見つかります。
向いてる仕事が見つかる心理テストが分かったので、次は「心理テストを受けてみようかな!」と思いましたよね。
迷っているならド定番のグッドポイント診断
を選べば間違いありません。
無料で使えるのでぜひお試しを。
1. ストレングスファインダー(有料)
2. コンピテンシー診断(無料)
3. グッドポイント診断(無料)
どんな才能が自分にはあるのかな?
向いてる仕事が分かる方法があれば知りたいな!