こんな疑問に答えます。
✔ メイテックネクストの退会方法がわかります
メイテックネクスト は製造業に特化したのづくりエンジニアが登録必須の転職エージェントです。
もしあなたに合わなかった時のために退会方法も知っておきたいですよね。
是非この記事を最後まで読んで、安心して転職活動を始めて下さい。
\ 製造系エンジニアの転職実績No1 /
メイテックネクストの退会方法
メイテックネクストの退会方法はとっても簡単です。
メールの件名に「登録削除希望」、本文に以下を入力して privacy@m-next.jpに送信する。
・生年月日
・電話番号
たったこれだけです。
アドバイザーに伝える退会方法もあり
メール以外で退会する方法もあります。
あなたの担当のキャリアアドバイザーに
「転職活動を中止したいので退会したい」
「他のエージェントを利用して転職が決まった」
と直接伝えてもOKです。
と思う人もいますよね。
そんな方は最初のprivacy@m-next.jp宛てにメールしましょう。
メイテックネクストの退会する前に知るべきこと
メールを出す前にこの章の内容を読んでおいて損はありません。
退会に関するQ&A
選考中の企業への連絡は必要?
あなたから連絡する必要はありません。
代わりに担当のキュリアアドバイザーが選考中止の旨を企業に伝えてくれます。
退会しても再登録はできる?
可能です。
以下の2つの方法で再登録できます。
・キャリアアドバイザーに連絡(メールか電話)
\ 製造系エンジニアの転職実績No1 /
メイテックネクストを退会しようと思ったら
メイテックネクストを退会する理由は人それぞれです。
例えば1社目の応募で転職が決まったあなたや、何社も応募してるけど内定がなかなかでないあなた。
1番多いのは この転職エージェントでいいのかな?と悩んでいるあなただと思います。
少しでも「違うな」と感じたら退会しよう
もし、メイテックネクストを使っていて少しでも「違うな」という違和感を持ったら迷わず退会しましょう。
なぜなら転職の成功を分けるのはあなたと転職エージェントの相性だから。
例えば転職するときは複数のエージェントに登録して、担当者との相性が良い所に絞るのが鉄則です。
違和感を持つようなら迷わず別の転職エージェントに登録してみましょう。
まとめ
メイテックネクストはメール1本で簡単に退会できます。さらに一度退会しても再登録が可能です。
メイテックネクストの退会方法が分かったので、次は「無料登録して使ってみようかな!」と思いましたよね。
メイテックネクストはものづくりの転職でNo1の実績があります。
使って損はないので、今すぐ登録しましょう。
\ 製造系エンジニアの転職実績No1 /
もし退会するときはどうすればいいのかな?
しつこい勧誘とかがないか不安だな…!