英語を学習したいあなた

こんな疑問に答えます。
✔ DMM英会話の月会費が分かります
DMM英会話は最大手のオンライン英会話です、
格安なことで有名ですが「安いから」という理由だけで選ぶと、 初心者が陥りがちな落とし穴があるので注意が必要です。
是非この記事を最後まで読んで、安心してオンライン英会話を始めましょう。
\ 25分のレッスンが2回受けられます /

DMM英会話の月会費は2パターン

DMM英会話は講師により2つの月会費が設定されています。
・プラスネイティブプラン 114か国+ネイティブの講師
プラスネイティブプランでは合計121か国の講師と英会話レッスンを受けることができます。
レッスンの回数で月会費が変わる
DMM英会話は1回25分のレッスンを1日何回受けられるかで、月会費が変わってきます。
値段は以下の通り。
スタンダードプラン
スタンダード | 料金(月額) |
1日1レッスン(25分) | 6,480円/月 |
1日2レッスン(50分) | 10,780円/月 |
1日3レッスン(75分) | 15,180円/月 |
プラスネイティブプラン
プラスネイティブ | 料金(月額) |
1日1レッスン(25分) | 15,800円/月 |
1日2レッスン(50分) | 31,200円/月 |
1日3レッスン(75分) | 45,100円/月 |
プラスネイティブプランはスタンダードの2倍以上のお値段です。
理由は簡単。アメリカやイギリスの人件費が高いからです。

と疑問を持つ人もいると思います。
口コミは別の記事で解説しています。
DMM英会話は月会費以外が不要
DMM英会話は以下のような金が一切かかりません。
・教材費
・手数料
特に豊富な教材も無料で使えます。
10段階のレベル分けがされており、あなたのレベルにあった教材を選ぶことができます。

教材の豊富さを公式ページで見て驚くはず。
iKnowが無料で使える
DMM英会話で月会費を払えば、英単語アプリiKnowを無料で使うことができます。
私は通勤電車のなかで1日15分、スマホで単語の勉強をしていました。
語学留学の準備として、100日以上続けてました。
毎月1500円(1か月プラン)が無料になるのでお得ですよね。
\ 25分のレッスンが2回受けられます /
月会費は高いけどDMM英会話はネイティブがいい

DMM英会話に関するネット上の記事を見ると「まずはスタンダードプランがおすすめ!」と書いてあります。
たぶん、英語を勉強したことがない人の記事です。
私は仕事で英語を使うため、TOEIC860・2回の語学留学の経験を持っています。
月会費が高いプラスネイティブプランの方をおすすめします。
理由は以下の3つです。
英語の苦手意識がなくなる
仕事で使えるスキルになる
集中投資すれば損はない
英語の苦手意識がなくなる
多くの日本人は間違った英語の勉強をしています。
なぜなら知識のインプットばかりで、アウトプットをしないから。
例えば、英語の学習方法は以下の通り。

動画を見たり本で学んだり、英語を口にするアウトプットの機会がほとんどありません。
これでは英語の苦手意識はいつまでたってもなくなりません。
苦手意識をなくすには使うのが1番
私はDMM英会話でもフィリピン語学留学でも、ネイティブ講師を選んでいます。
なぜならネイティブじゃないと自分の自信につながらないから。
スタンダードプランでは講師は主にフィリピン人です。
たとえフィリピン英語になれても、 ネイティブと話すときに委縮していたら勉強した意味がありません。
月会費が安くても、勉強に費やしたお金がすべて無駄になってしまいます。
仕事で使えるスキルになる
DMM英会話は多少高い月会費を払ってももとが取れます。
なぜなら多くの人が英語を勉強する理由はキャリアアップだから
実際に「キャリアアップ・ 転職活動のため」に英語を勉強する理由が55%を占めます。

本気で伸ばしたいならネイティブを選ぼう
正直、「海外旅行のため」や「国内で外国人と話すため」という理由なら勉強する必要はありません。
準備に時間とお金をかけるより1分でも長く外国人と話す機会を持ちましょう。
仕事で使う実践的な英語はそうはいきません。
細かい言葉のニュアンスを学ぶ必要があります。
本気で仕事で使える英語スキルを身に着けたい人だけがDMM英会話をやればいいかなと思います。
集中投資すれば損はない

と心配になる人もいると思います。
結論から言うと、期間を決めれば問題ありません。
毎日のオンライン英会話を1年も続けることはまれです。毎日継続すれば1~3か月で十分効果は実感できます。
まずは1日1回のレッスンを1か月続けてみましょう。
期間を決めて、集中投資すれば損することはありません。むしろ投資対効果が高く、コストパフォーマンス抜群です。
\ 25分のレッスンが2回受けられます /
DMM英会話の月会費は本当に格安?

オンライン英会話は他にもあります。
月会費を比べてみると以下の通り。
レアジョブ→6,380円
DMM英会話→ 6,480円
ネイティブキャンプ→6,480円
ビズイングリッシュ→83,000円
ライザップイングリッシュ→398,000円(2か月)
最安値はどこも似たり寄ったりです。
本気のスクールは高額な値段設定になっています。
ネイティブ講師がいるのはDMM英会話
レアジョブやネイティブキャンプは講師がフィリピン人のみです。
DMM英会話はネイティブ講師のレッスンを月会費15,800円で受けられるのは破格かなと思います。
ネイティブの講師でレッスンを受けようとすると月会費は8万円~10万円します。
DMM英会話は格安と言えます
DMM英会話はネイティブ講師でも1レッスンあたり510円(毎日1 レッスン)です。
じゅうぶん元が取れる自己投資だと言えます。
\ 25分のレッスンが2回受けられます /
まとめ
DMM英会話の月会費は講師と回数によって異なります。
他のスクールと比べて値段はほぼ変わりませんが、ネイティブ講師を破格の値段で受けられるのは強みです。
DMM英会話の月会費が分かったので、 次は「無料レッスンを受けてみようかな!」と思いましたよね。
DMM英会話は2回の無料レッスンが受けられます。
是非この機会に本気でキャリアアップしましょう。
\ 25分のレッスンが2回受けられます /
比べるとDMM英会話は格安なのかな?
ポイントを知りたいな!