ジャランスリワヤのおすすめ革靴10選│エドワードグリーンは買うな!

本ページにはプロモーションが含まれます

ジャランスリワヤの革靴を買いたいあなた

「ジャランスリワヤでおすすめはどれだろう」

「どれを買えばいいかわからない」

「エドワード・グリーンにするか迷ってる」

こんな疑問に答えます。

この記事の内容

ジャランスリワヤのおすすめランキングTOP10がわかる

この記事を書いている私は革靴大好きなサラリーマン。これまで1〜20万円の革靴を履き比べてきました。

ジャランスリワヤの革靴を履いて5年の経験を持っています。

こうした経験を持つ私がジャランスリワヤのおすすめの革靴10選を解説します。

てってぃ
エドワードグリーンの代表格に匹敵するあの名作もランクインしてます

エドワード・グリーンは買うなの理由

単純に値段が高過ぎる

エドワードグリーンの革靴は一足20万円超えです。

感覚的にも高過ぎです。理由はかんたん。人件費の高いイギリスで生産しているからです。

履いてるあいだ気が張る

20万の革靴を履いていると気を使って仕方ないです。

なぜなら靴を履いて出かける先は危険がいっぱいだから。

例えば

・今日は絶対に雨振らないよな

・満員電車で踏まれたらどうしよう

・居酒屋で座敷に上がったら靴が心配…

全て私の体験です。

あなた
でもエドワードグリーンの革靴って憧れる…

そんな人もいると思います。そんなあなたは一足だけ良い靴を買いましょう。

私は革のダイヤモンドと呼ばれるコードヴァンの革靴を買いました。

コスパが最高なジャランスリワヤがおすすめ

それ以外の革靴はジャランスリワヤの1択でいいです。

なぜなら値段以上の価値があるから。

このコストパフォーマンスの高さを実現しているのがインドネシアで生産して人件費を低く抑えていることです。

あなた
理由はわかった。それでジャランスリワヤのどれがおすすめなの?

お待たせしました。おすすめランキングトップ10の発表です。

第10位 外羽根ウィングチップ(ブラック)┃98652

98652

足元に華やかを添える一足

ジャランスリワヤのおすすめ第10位は外羽根ウィングチップ(ブラック)┃98652。

「ストレートチップだとちょっと地味だな…」とお悩みのあなたにおすすめ。

ブラウン×ウィングチップではカジュアルに寄り過ぎるので色は落ち着きの出るブラックがおすすめ。

第9位 ダブルモンクストラップ(ブラック)┃98374

98374

デキる人が履いてるダブルモンク

第9位はダブルモンクストラップ(ブラック)┃98374。

紐靴では決して出せないエレガント感がダブルンクストラップの醍醐味。

それを実現しているのがバックルに使われている金属の存在感。

革の黒色にバックルの銀色が映えて、見ていてうっとりする美しさ。

「この人切れ者だ…!」と周囲に思わせたいならこの一足。

第8位 外羽根プレーン トゥ(ブラック)┃98651

98651 BLACK
98651

トラディショナル感漂う一足

第8位 は羽根プレーン トゥ(ブラック)┃98651。

カッチリ感は出したいけど適度な抜け感を演出できるのが外羽根&プレーントゥの良い所。

愛嬌のあるラウンドのフォルムはどこか人懐っこさを感じる1品。

第7位 コインローファー(ブラウン)┃98475

98589 CUOIO
98589

軽い足元を演出する立役者

第7位はコインローファー(ブラウン)┃98475。

春から夏にかけて大活躍するのがローファー。

ロールアップやアンクル丈のパンツと合わせれば道行く人の視線はあなたに釘付け。

「タッセルローファーはおじさん臭くなりそうで心配」というあなたでも、コインローファーならそんな心配は無用です。

第6位 内羽根プレーン トゥ(ブラック)┃98475

98475 BLACK
98475

王道からのずらし技

ジャランスリワヤのおすすめ第6位は内羽根プレーン トゥ(ブラック)┃98475。

最もフォーマルなストレートチップからひとつカジュアルに寄ったプレーントゥ。それでもなお漂うエレガントさは見る人を魅了して止まない。

ローファーほどカジュアルな革靴は履けないというカッチリした職場に務めるあなたにおすすめ。

第5位 外羽根uチップ(ブラウン)┃98490

98490 CUOIO
98490

エドワードグリーンにも負けない一品

第5位は外羽根uチップ(ブラウン)┃98490。

革靴好きなら誰もが憧れるエドワードグリーンの代名詞。それがDOVER(ドーバー)。

エドワードグリーンのドーバー

お値段20万円超えのドーバーですが、ジャランスリワヤならなんと3万円台で買えます。

本家のドーバーは、Uチップの縫い目が限界まで目立たなくなっており、裁縫技術の高さには舌を巻きます。

が、ジャランスリワヤも負けておらずこのコストパフォーマンスの高さは他に類を見ない。

オンオフ兼用で履けるブラウンの彩度がまたよろし。

第4位 サイドゴアブーツブーツ(ブラウン)┃98411

98411 CASTAGNA
98411

出張族の強い味方

ジャランスリワヤのおすすめ第4位はサイドゴアブーツブーツ(ブラウン)┃98411。

魅力はなんといっても脱ぎ履きのしやすさ

私は出張先が工場なので、出先では必ず靴を履き替えます。紐がないサイドゴアブーツの楽さは必見。

宿泊先のホテルでも効果を実感できます。

まどろっこしさがなく、ストレスフリーに出張の時間を過ごせます。

第3位 チャッカブーツ(ブラウン)┃98322

98322 DARK BROWN SUEDE
98322

空模様が怪しい日に頼れる相棒

第3位はチャッカブーツ(ブラウン)┃98322。

スウェードの靴は是非とも一足は靴箱に常備したい。

なぜならスウェードは雨の日にも強い素材だから。例えば革靴を履いた日に雨に打たれるほど気分が落ち込むことはない。

「今日の天気はどうなるかわからないな…」こんな日に履こう。

天気を気にせずに仕事に集中、アウトプットが向上すること間違いない。

第2位 内羽根ストレートチップ(ブラウン)┃98317

98317 DARK BROWN
98317

アズーロ エ マローネに欠かせない一足

第2位は内羽根ストレートチップ(ブラウン)┃98317

イタリアのお洒落の鉄則、アズーロ エ マローネ。平たく言えば紺色と茶色の組み合わせたお洒落の鉄板

それを実現させてくれるのがこの一足。

ネイビーの無地スーツにこの靴を合わせれば周囲から一目置かれること間違いなし。

スーツ合う様にドレス感のある内羽根にするのがポイント。

第1位 内羽根ストレートチップ(ブラック)┃98321

98321 CASTAGNA
98321

闘うビジネスマンの常備靴

ジャランスリワヤのおすすめナンバーワンは内羽根ストレートチップ(ブラック)┃98321。

無駄な装束を削ぎ落とした内羽根のストレートチップは正統派のビジネスマンの勝負靴にふさわしい一足。

3万円台とは思えない完成度の高さ。値段の倍以上の価値があります。

エドワードグリーンを買うよりジャランスリワヤを選ぶのが賢い選択。

ジャランスリワヤ ストレートチップ Jalan Sriwijaya 98321 インドネシア製 英国調キャップトゥ/ブラック/カーフ

あなたに最高の一足を

ジャランスリワヤのおすすめトップ10を解説しました。

この記事を参考にして快適な革靴ライフ(お送り下さい。

ジャランスリワヤをまだ試したことのないあなたは是非お試しを。